どれだけHeRo好きなのよってくらいマニアですが、こればかりは譲れません。
ベースに用いたのがこちら。
[ROM] KiNgxKxKlair Eclair Hero Version 0.6 "Beta Feta" <12/8/09> 9:38 pm PST
普通の方なら、12月の8日に出たROMなど今更と思われるでしょうが、さにあらず。
実は、このROMの持つポテンシャルはかなり高いものがあります。
ベースは言うまでもなくeugene373のHero2.1ですが、こちらには10MBハックのブートが適用されてます。
2.x系のROM全体に言えることですが、かなりのエラー耐性があり、エラーをだらだらと吐き続けても基本的にびくともしません。
それ故に、2.x系ではddmsでのモニタが必須となります。
環境を整えてない方はまずddmsを使えるようにしておきましょう。
まずブート画面ですが、Nexus Oneのものに変えてみました。詳細は後述。
このROMの特徴として、ホームがHeRoのRosieと標準のものを選択できます。Contacts等はHTCのものに飛びますので、基本的に必要はありませんが、king.shを実行することで、AOSPのROMに変身することができるという2面性をもっています。
このシステムはHeRo1.5でjac系のものが使っていましたね。
肝心の操作性ですが、ぬるぬる動きます。しかも遅くないです。安定してます。
CCがどうにも胡散臭く、動いていないようですが、swapだけでも十分な速度が出ています。
まさにエクレアマジックとでも申しましょうか。
カメラとBTがない以外は、はっきり言って遜色ありません。
ブラウザでマルチタッチが使えないとかそんな細かいことを気にしていたらHeRoなんて使えないのでございます。
さて、ここでブートスクリーンのお話。
用いたものはこちらの#2で使われているもの。eugeneのAOSP2.0 ROMから拝借したものです。
こちらの説明はeugeneのHeroへの適用となっていますが、このROMにも使えます。
読めばもうおわかりでしようが、仕組みは以下の二つのファイルだけというシンプルなものです。
/system/bin/bootanimation
/system/media/bootanimation.zip
なんだ簡単じゃないかと思ったらここで大きな落とし穴がありました。
ええ、bootanimation.zipのサイズがほんの2.5MB
それでなくても、カメレオンなホームを持っているこのROMで、これは痛いサイズです。
仕方なく、media配下のフォルダ(ringtones,notifications,alarms)にシンボリックリンクを施し、実体を/system/sd/media/***としました。
当然日本語フォントなど入れようものなら確実にオーバーしますので、どう見ても使わないアプリをこの時点で削除。ダイエットしています。
このROMを使う人など私以外にいないと思いますが、MetaMorphに関しては、格納先の違いから基本的にいじれないと思ってください。